就活Diary

就活について情報を共有していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。コメント、いいねよろです。

webテスト GPSテストについて~就活~

こんにちは、全身筋肉痛になると、人は転がって移動するようになるそうです。痛い。

 

今日は自分が受けたWEBテスト、名前がGPSという聞いたことがない人が多いであろうテストについて共有していきたいと思います。

 

WEBテストとは

WEBテストとは、他の筆記で行うテストと違って、パソコン上から行うテストのことです。

WEBテストはネットさえつながっていれば、どこでやっても大丈夫というものです。

もしかしたら、場所や指定のパソコンからやってくれという指示があるかもしれませんが、自分はまだそういった経験はありません。

また、どこでも受けられるので、複数人で受けるという裏技があるとのことなんですが、、、

 

次は自分が受けたGPSテストというものです。

これはネットに情報がほぼ乗ってなかったので、今後誰かの参考になればと思います。

 

GPSテスト

自分が受けたGPSテストは人材業界の選考で出されました。

どうやらベネッセが作っているらしく、かなり色々なことが問われました。

三つのテストに分かれていて、最初が論理的思考を問うもの。なので、対策としてはロジカルシンキングの知識と経験があるといいと思います。

次のテストがまんまSPIでした。言語能力を問うものと非言語能力を問うものがあり、SPIをしっかり対策すれば満点を狙えると思います。非言語のほうは利益率や定価を求めるなど基本的なことが多かったです。

最後は性格テストでした。性格テストは時間制限なくゆっくり進められます。

他の二つのテストに関しては時間制限がありましたが、対策していれば大丈夫だと思います。また、わからない問題は飛ばして後で見直すことができるので安心して回答できます。

 

かなりの閲覧数なので、少し追記します。

 

一つ目のテストに関してですが、ロジカルシンキングもそうですが、読むスピードや登場人物の行動の性質を把握する読解力があると、よりスムーズかつ正確にに問題を進められると思います。

 

登場人物の行動の性質ってなんやというと、例えばAさんとBさんが飲食店に行って、Aさんが店員に対して横柄な態度をした。その行動に対して、Bさんは何を言うことなく店を出た、という話があるとします。

この話でのAさんのBさんの行動はそれぞれ次のうちのどれに当てはまるか、といった問題が出ました。

 

二つ目のテストはSPIなのですが、基本非言語でした。

アドバイスとしては非言語多めにやっておいたほうが良いということです。

あと、分からなかったら飛ばすということです。

最後に何問か簡単な問題がある可能性があるので、とりあえず全部の問題を見るのは受験と一緒です。

 

コメントを貰いまして、追記です。

GPSテストにおいて音声のテストが出る可能性について。

私が就活で受けた時はありませんでしたが、違う機会に似たようなテストを受けた際、音声テストのようなものもあった気がします。

ただ、あまり難易度は高くなく、自分の中でも印象にないので、詳しいことは分からないのが現状です。

 

ただ、就活において音声テストを使ったテストは自分は経験がなく、普通のGPSテストである程度その人の能力はわかるので、あまり心配はしなくても大丈夫だと思います。

 

あとGPS対策として玉手箱を勉強するといいとの情報もあります。

ベネッセコーポレーションの適性検査(webテスト)の具体例・対策法 | 就職活動支援サイトunistyle

 

ベネッセで作られているテストなので、ベネッセの適性検査を参考にするのも一つの手です。

 

就活でおすすめのイベント、サービス、サイトをまとめました。

よかったらどうぞ。

就活おすすめサービス、サイト、イベント~まとめ~ - 就活Diary

 

いかがでしたか、自分は前情報なしだったので結構怖かったです。なので、このブログを通して皆さんの不安の解消や、就活の成功が実現できると嬉しいです。

 

GPSテストを受ける皆さん頑張ってください。

 

それでは、また明日。

 

※再追記

この度、社会人となり新たなブログを書き始めました。

その名もエリートずぼらログ

主にビジネス書の要約や社会人のリアルを書いていきます。

 

ブログ運営をしていた学生がどうなったのか、気になる人はぜひに

nedoco-kaiten.com