就活Diary

就活について情報を共有していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。コメント、いいねよろです。

モチベーションを上げる方法

こんにちは、新入生が入ってくると同時に自分が四年生であること痛感させられました。 あと一年最高のものにします。

 

今日は自分のモチベーションを上げる方法について共有していきたいと思います。

 

モチベアップ

私は三つの方法でモチベーションを回復させたり、上昇させたりしています。

1.動画

2.音楽

3.遊ぶ

 

1.動画

私が一番お世話になっている手法です。

 

いつも観ている動画を紹介します。

 

7分後、人生観が変わる [モチベーション動画] - YouTube

 

成功するために必要な3つのこと - YouTube

 

#ヒロアカアニメ名シーン:第14弾「UNITED STATES OF SMASH」(『僕のヒーローアカデミア』第49話より) - YouTube

 

この三つです。

 

最後のは少し毛色が違うアニメからですが、めちゃくちゃ好きなシーンなので是非。

 

一つ目は様々な有名な方が大切なことを話していてくれます。

 

自分はこの動画に元気をもらいました。

 

二つ目の動画は熱いです。英語ですが字幕があるので観てみてください。

 

2.音楽

次は音楽です。

【レペゼン地球】40thシングル【-0-Tokyo】 - YouTube

 

EXPRESS-もぐらの唄 - YouTube

 

PONY / SUKIKATTE feat. DOGMA, 漢 a.k.a GAMI, LIBRO - YouTube

 

一曲目はYouTubeで人気のDJ集団の曲です。

いつもはかなりふざけているので毛嫌いしている方もいるかもしれませんが、とてもモチベーションあがるのでお勧めです。

 

二曲目はレゲエです。

この曲に元気づけてもらいました。壁にぶつかっても頑張ろうって思えます。

 

三曲目はラップです。

この曲の自分の好きなことしようぜっていうテーマが好きです。是非。

 
3.遊ぶ

最後は遊ぶです。

 

遊ぶというより、一生懸命やってきたけど、最近いまいちモチベーションが上がらないということなら、一度やってきたことをやめるということです。

 

自分も就活をしていてモチベーションが下がった時がありました。

 

その時、ちょうど大学のテストがあり、二週間ほど就活をしない期間がありました。

 

しかし、テストが終わると不思議と就活のモチベーションが復活しました。

 

なので、少し行き詰まったら、一旦やめて、違うことを始めてみたり、遊んだりしてみてください。

 

一度離れることで、違う視点で見えたり、本当にやりたいことが見えてくるかもしれません。

 

いかがでしたか、皆さんにもそれぞれモチベーションのコントロール方法があると思います。いつもと違った方法を試してみることも、新鮮でいい刺激になるかもしれません。

 

それでは、また明日。

面接だけでなく、コミュニケーションで大切なこと。

こんにちは、新しい元号が何になるか気になりますね。響きが綺麗だと嬉しいです。

 

今日は自分が感じた、コミュニケーションで大切な簡単なことを共有していきたいと思います。

 

挨拶!笑顔!御礼!

この三つは本当に重要なんだなと最近感じています。

 

面接をしていただく機会が増えていく中で、特に最初笑顔で挨拶することを心掛けています。

 

というのも、去年まではそこまで意識せずに面接をしていたのですが、やはり面接もコミュニケーションなので、笑顔で元気に挨拶をしたほうが、お互いに気持ちのいい会話が出来るかなと思いました。

 

なので、今年に入り笑顔で元気に挨拶をすることを意識して始めました。

 

すると、面接の始まる前や終わった後に元気の良さや明るさを褒められるようになりました。

 

いままでは褒められるようなことはなかったので、やはり笑顔であいさつは大切なんだと思いました。

 

思えば幼稚園の時に元気に挨拶しましょうねーと言われていたような気がします。

 

思い返すと子供のころは大切なことを色々教えられていた気がしますし、教えられたことを今よりも出来ていた気がします。

 

しかし、成長するにつれ、挨拶をするや嘘をつかないなどの教えを守れなくなっていることに気がつかされました。

 

話を戻します。

 

笑顔で挨拶することでお互いに気持ちがいいですし、第一印象はかなり良いと思います。

 

それだけでかなりアドバンテージになりうると思います。

 

そして、最後にきちんと御礼をすること。

 

中途半端にお辞儀をするのではなく、感謝と敬意をこめて深くお辞儀をする。

 

これもとても大切だと思います。

 

コミュニケーションはお互いの時間を共有することです。

 

自分の時間はもちろんのこと、相手の時間も使っています。

 

そして相手は社会人で恐らく忙しい中、面接に時間を割いてくれています。

 

そのことに対しての感謝、また相手への敬意を深いお辞儀で少しでも返すことは大切です。

 

また、相手の方に感謝と敬意が伝わることで相手の方も気分が良くなる。

 

最高ですね。

 

折角お互い時間を使ってお話しするのですから、最高のものになったほうが良いと思います。

 

学生は元気に挨拶をし、感謝と敬意をもって社会人に接しろ!

それがマナーだ!なんてことは言いません。

 

ただ、前述のようにお互いが良いコミュニケーションを取ろうと努力することが大切ですし、あくまで対等なのでどちらかが一方的にまた強制的にやらされるものでもないです。

 

お互いが相手に敬意を持つ。

 

これで良いのです。

 

ただ思った以上にできなくなっている人が多いそうなので、一つ何か参考になればと思います。

 

それでは、また次回。

最終面接に逝ってきた。

こんにちは、麻雀大会で優勝したら、内定がもらえる企業があるそうです。顔採用ならぬ運採用。

 

今日は初めて最終面接に行ってきたので、それについて共有していきたいと思います。

 

最終面接

昨日(3/20)最終面接に行ってきました。

 

最終面接といっても、本当の最終面接ではなく(タイトル詐欺)、社長面接はほとんど落ちないということだったので、最後の難関みたいな位置づけの取締役面接でした。

 

ですが、初めての取締役面接だったので、かなり準備していきました。

 

志望動機や入ったらどういうことしたいか、理想の社会人像など自分の中でもう一度再考し、面接に挑みました。

 

そして、オフィスにつき、部屋に通され取締役の方を待ちました。

 

数分後、取締役の方が入られ、面接が始まりました。

 

どんなこと聞かれるのだろうと身構えていると、まずは出身について。

 

そこから家族の話題になり、自分の話を数分したら、すぐに逆質問の時間に。

 

先に逆質問してから、本格的な面接が始まると思いきや、そのまま逆質問が終わると、面接終了。

 

一番の難関が取締役面接だと言われていたので、これは落ちたのかなと思いました。

 

面接後の人事面談で人事の方とお話しました。

 

そこでなんと面接通過の連絡をいただきました。

 

なんかよくわからず初めての最終面接が終わりました。

 

本当にどこを見られていたのか、、、

 

自分が心掛けたのは、元気な挨拶と笑顔のみ。

 

良く分からないが、結果オーライ?

 

他の人の最終面接を知らないので、何とも言えませんが、他の最終もこのような感じなのでしょうか。

 

よく最終面接はフィーリングだともいわれ、また50%は受かるし、実際最終面接に行く人は採用要件を満たしていて、全員入れても問題ないそうです。

 

なので、本当に人間性だとか、雰囲気によるところが大きいのですかね。

 

よりあえずこんな感じで最終面接を終えました。

 

また最終面接を受けたら、共有しようと思います。

 

それでは、また次回。

 

 

 

未来よりも『今』

こんにちは、机に向かってspiをやっていても、猫が甘えてきて集中できません(他責)

 

今日は『今』の重要性について共有していきたいと思います。

 

とにかく『今』

皆さんは過去、現在、未来でどこが一番重要でしょうか。

 

私は圧倒的に現在だと思います。

 

理由としては、現在の連続が未来であること、それと未来が本当にあるか分からないということです。

 

まず現在の連続が未来と言うことから。

 

これは単純なことで、今やらなかったら未来も変わらんということです。

 

社会を変えたいと思っていても、何もしなければ変わらないことは明白でしょう。

 

勉強が苦手な人が、ある日突然勉強ができるようになるわけないのです。

 

だから現在が大切で、今何やっているのかが大切なのです。

 

就活でもビジョンや目標を語ったときに、じゃあ今その目標に向けて何をしていますか?と聞かれることがあると思います。

 

そこで答えられなかったら、こいつの考え偽物だなと思われるわけです。

 

本当に叶えたいことがあるなら、まず行動に移すからです。

 

なぜなら、行動に移さない限り叶うことはなく、未来も変わりはしないのです。

 

次に、未来があるかわからないということについて。

 

これも単純です。

 

人はいつ死ぬか分かりません。

 

明日かもしれないし、一年後かもしれない。

 

例えば、人の幸せの実現のために革新的なサービスを作りたい、という目標に向かい努力しているとします。

 

しかし、先述の通り、人はいつ死ぬか分かりません。

 

その目標を達成する前に死ぬかもしれない。

 

なので、目標のために勉強や交流会に参加するといったことは大事だと思います。

 

しかし、勉強ばかりで何も人を幸せにすることをしていなければ、人を幸せにするサービスを作れず死んだ場合どうでしょう。

 

悔しいと思います。

 

まだ誰の幸せも実現していないのだから。

 

革新的なサービスを作り出すことだけが、人を幸せにする手段ではないと思います。

 

今からできることを探して、実際にやること。

 

自分の夢の一部を、できることからやっていくことがとても大切だと思います。

 

そんな時間すらも勉強や努力に費やさなければならないということもあると思いますし、それほどの努力をしている人は素晴らしいと思います。

 

しかし、どんなに勉強しても、その知識を使えなければ、未来は変わらないと思うのです。

 

もちろん、個人だけの夢、つまり偏差値上げるだとかなら全然いいと思います。

 

ですが、もし誰かへの価値提供が目標であったり、自分の思う社会の実現をしたいのであれば、今から誰かへの価値提供なりを小さなことでも始めるべきだと思います。

 

いつ死ぬかわからないのです。

 

未来を変えられるまで生きていなくても、身の回りの小さなことでも何かしていれば、何もできなかったという悔しさは無いと思います。

 

生きていることは当たり前ではないのです。

 

それは自分だけでなく周りもです。

 

なので、親を世界一周旅行に連れて行って、親孝行したいという人がいるなら、今からでもできる親孝行をしたほうが良いと思います。

 

いつが最後になっても後悔しないように。

 

未来がある前提で考えるのでなく、未来がなくても大丈夫なくらい今を充実させることが大切だと思います。

 

今しかないのです。

 

未来のことを考えて行動することは大切だと思います。

 

しかし、未来に囚われて現在を蔑ろにしないでください。

 

自分もこのことを心掛けています。

 

今日は眠いから寝るか!となっても、このまま死んでも後悔はないか、今日をやり切ったかと自分に問うようにしています。

 

明日目を覚ますことがなくてもいいように。

 

まとまりがなくて申し訳ないです。

 

自分の考えを思うがままに書きました。

 

今を大切にする人が増えてくれれば最高です。

 

それでは、また次回。

未来よりも『今』

こんにちは、机に向かってspiをやっていても、猫が甘えてきて集中できません(他責)

 

今日は『今』の重要性について共有していきたいと思います。

 

とにかく『今』

皆さんは過去、現在、未来でどこが一番重要でしょうか。

 

私は圧倒的に現在だと思います。

 

理由としては、現在の連続が未来であること、それと未来が本当にあるか分からないということです。

 

まず現在の連続が未来と言うことから。

 

これは単純なことで、今やらなかったら未来も変わらんということです。

 

社会を変えたいと思っていても、何もしなければ変わらないことは明白でしょう。

 

勉強が苦手な人が、ある日突然勉強ができるようになるわけないのです。

 

だから現在が大切で、今何やっているのかが大切なのです。

 

就活でもビジョンや目標を語ったときに、じゃあ今その目標に向けて何をしていますか?と聞かれることがあると思います。

 

そこで答えられなかったら、こいつの考え偽物だなと思われるわけです。

 

本当に叶えたいことがあるなら、まず行動に移すからです。

 

なぜなら、行動に移さない限り叶うことはなく、未来も変わりはしないのです。

 

次に、未来があるかわからないということについて。

 

これも単純です。

 

人はいつ死ぬか分かりません。

 

明日かもしれないし、一年後かもしれない。

 

例えば、人の幸せの実現のために革新的なサービスを作りたい、という目標に向かい努力しているとします。

 

しかし、先述の通り、人はいつ死ぬか分かりません。

 

その目標を達成する前に死ぬかもしれない。

 

なので、目標のために勉強や交流会に参加するといったことは大事だと思います。

 

しかし、勉強ばかりで何も人を幸せにすることをしていなければ、人を幸せにするサービスを作れず死んだ場合どうでしょう。

 

悔しいと思います。

 

まだ誰の幸せも実現していないのだから。

 

革新的なサービスを作り出すことだけが、人を幸せにする手段ではないと思います。

 

今からできることを探して、実際にやること。

 

自分の夢の一部を、できることからやっていくことがとても大切だと思います。

 

そんな時間すらも勉強や努力に費やさなければならないということもあると思いますし、それほどの努力をしている人は素晴らしいと思います。

 

しかし、どんなに勉強しても、その知識を使えなければ、未来は変わらないと思うのです。

 

もちろん、個人だけの夢、つまり偏差値上げるだとかなら全然いいと思います。

 

ですが、もし誰かへの価値提供が目標であったり、自分の思う社会の実現をしたいのであれば、今から誰かへの価値提供なりを小さなことでも始めるべきだと思います。

 

いつ死ぬかわからないのです。

 

未来を変えられるまで生きていなくても、身の回りの小さなことでも何かしていれば、何もできなかったという悔しさは無いと思います。

 

生きていることは当たり前ではないのです。

 

それは自分だけでなく周りもです。

 

なので、親を世界一周旅行に連れて行って、親孝行したいという人がいるなら、今からでもできる親孝行をしたほうが良いと思います。

 

いつが最後になっても後悔しないように。

 

未来がある前提で考えるのでなく、未来がなくても大丈夫なくらい今を充実させることが大切だと思います。

 

今しかないのです。

 

未来のことを考えて行動することは大切だと思います。

 

しかし、未来に囚われて現在を蔑ろにしないでください。

 

自分もこのことを心掛けています。

 

今日は眠いから寝るか!となっても、このまま死んでも後悔はないか、今日をやり切ったかと自分に問うようにしています。

 

明日目を覚ますことがなくてもいいように。

 

まとまりがなくて申し訳ないです。

 

自分の考えを思うがままに書きました。

 

今を大切にする人が増えてくれれば最高です。

 

それでは、また次回。

就活疲れてきたけど、もう少し頑張りましょ!

こんにちは、最近昼寝しすぎて、人生のモチベがた落ちです。燃料補給します。

 

何故か最近就活疲れてきました

皆さん就活いかがでしょうか。

 

内定を貰った方、おめでとうございます!

 

まだ内定を貰っていない方、きっとすでに頑張っていると思います。

 

自分も負けないように頑張ります。

 

この時期は一気に就活生が増えて、焦りを抱える方もいらっしゃると思います。

 

やることが分からず、分かっても膨大すぎてやる気が起きないことがあると思います。

 

私も大学受験の際、日本史に関してはからっきしで、暗記科目として苦手ではなかったのですが、自分に言い訳をして好きだった英語や現代文ばかりやっていました。

 

そして受験が近づくにつれ、焦りと範囲が増していき、とうとう真剣に日本史を勉強することはありませんでした。

 

就活も同じようにやらなければならないことがたくさんあります。

 

しかし、一つ一つ崩していけば、いつかは小さくなって、自分の手に負える範囲までになると思います。

 

きっと、あまり努力せずに内定を貰う方が周りにいるかもしれません。

 

そこで焦ったり、自分も何とかなると不安から目を背け、現実から逃げるために遊んだり、いつもは読まない本を読むなんてしちゃうかもしれません。

 

自分も受験期に勉強をしたくない一心で、これも何かの勉強になると本を読んでいましたが、結局受験の役に立ちませんでした。

 

もしかしたら、ホンを読んだ結果何かに出会えるかもしれません。

 

しかし、逃げる癖がついたままではきっとその先も逃げ続けるでしょう。

 

もちろん、本当に辛くなったら逃げるという選択肢もありだと思います。

 

ですが、もし自分を変えたい、そして自分にはまだできる、まだ心と体にその余裕が十分にあるなら、逃げずに立ち向かったほうが、未来で後悔が無いと思います。

 

今の連続が未来です。

 

今やっていることが未来に繋がります。

 

自分はそれを信じてこのブログを書いています。

 

将来の不安、現状の不安、周囲の期待、焦り色々あると思います。

 

一つ明白で、皆さんの心の中にもきっとあるのは、努力なしには成功はあり得ないということです。

 

絶対に報われるなんてありません。

 

もしかしたら、内定は一つも貰えないかもしれません。

 

私もこんな大層なことを言っていますが、内定が一つも出ないかもしれません。

 

しかし、努力から逃げ続けても得られるものは無いと思うのです。

 

もしもこれ以上頑張れないという人がいたなら、少し自分なりにアドバイスさせていただきたいと思います。

 

自分が成功したときや、何かを達成したとき、喜んでくれる人を思い浮かべてください。

 

その人はきっとあなたのことが好きだと思います。

 

その人たちを喜ばせる、そんなことを思うと、あと少し頑張るか!ってなると思います。

 

自分はそうです。

 

来年の四月、胸張って社会人になって、活躍して、日本や世界やお世話になった人に恩返ししていきましょ。

 

それでは、また次回。

人事やエージェントを信用しすぎるな

こんにちは、就活が本格化してから、リクルートスーツを着ている人を多く見かけるようになりました。頑張りましょう!

 

今日は企業の人事や就活エージェントについて共有していきたいと思います。

 

人事やエージェントを信用しすぎるな

 

皆さんは就活エージェントを利用しているでしょうか。

 

就活エージェントとは、就活の相談や面接練習、企業の紹介など就活においての様々な支援をしてくれる人で、主に人材業界の企業が新卒紹介という事業においてサービスを提供しています。

 

上記の内容だけ見れば、信用して就活を任せてもいいのでは?と考えると思います。

 

しかし、就活エージェントの中には就活生に対し、適当な対応や希望に合わない求人を押し付けてくるなど就活の支援を十分に行わない人や就活生の夢や目標を切り捨てたり、ES等での嘘を勧めてくる人までいます。

 

適当な対応をされるだけなら違うエージェントを使えばいい話ですが、希望に合わない求人を押し付けられると時間の浪費に繋がることもあります。

 

もちろん、絶対に合うと思って強くお勧めしてくださる方もいるので一概には言えませんが、自分の意志で決断することをお勧めします。

 

また、先述のように就活生の夢や目標を切り捨て、偽りの学チカ、自己PRで就活を進めさせようとしてくる方もいます。

 

友達の話ですが、ある日私に友達から就活の相談に乗ってくれと電話がありました。

 

その友達はお金とワークライフバランスを軸に就活するわと私に言いました。

 

しかし、その理由が個人的にはしっくりこなかったので、友達の過去について質問していきました。

 

そうすると、本当は周囲の予想を超え、あっと驚かせることがしたい!という個性的で素晴らしい軸が出てきました。

 

そのことを話すときはとても楽しそうに話していました。

 

しかし、最初に言ってていたのはお金とワークライフバランス

 

どうして気持ちを隠していたかと聞くと、エージェントに経験が弱いと言われたから、就活では言わないようにしようと思ったと友達は言いました。

 

私は怒りと共に悲しみを強く感じました。

 

友達は就活を始め右も左も分からず、エージェントを知り、頼ったのに、その彼の夢を就活において使えるかどうかで判断し切り捨てる。

 

もし、このまま彼が就活をして、嘘をついたまま内定を貰い社会人になっていたら、楽しく仕事が出来ていたでしょうか。

 

私はできていなかったと思います。

 

その会社に受け入れられたのは嘘をついた彼です。

 

ミスマッチが起きる可能性はとても高いと思います。

 

私も就活始めたての頃、あるキャリアアドバイザーの方にエピソードのマイナーチェンジを勧められました。

 

もちろん、友達のエージェントもキャリアアドバイザーも内定を取らせるためにアドバイスをしたのだと思います。

 

しかし、内定を取ることが就活の目的でしょうか。

 

最高にフィットした会社に自分が入り、その会社で自分が活躍すること。

 

それが就活の目的だと私は思います。

 

そのために素の自分でぶつかる必要があると思います。

 

ありのままがお互いにフィットするから活躍できるし、生き生きと働けると思います。

 

決して嘘で身を固め、戦に向かうかのような心持ちでいくものではないと思います。

 

私はそう思うのでこの記事を書きました。

 

エージェントだけでなく、人事にも心無い言葉を投げてくる人がいます。。

 

そういった方々を信用しすぎないようにしてください。

 

あくまでも自分の人生です。

 

自分の考え、気持ちを優先してください。

 

きっと色々な言葉を受けて、自分に自信がなくなることもあると思います。

 

ですが、自分の気持ちを偽ることを勧めることはできません。

 

嘘をつくことは大変ストレスのかかることですし、何よりきっと就活を楽しめないと思います。

 

嘘の自分が受けいれられる嬉しさなんてないと思います。

 

本当の自分が受け入れられることが本当の喜びだと思います。

 

なので、人事やエージェントに限らず、様々な人から様々なアドバイスを頂くと思います。

 

その方々も同じ人間です。

 

間違いはありますし、主観が多く含まれています。

 

なので、自分の気持ち、つまり自分の軸に従ってアドバイスを拾ってください。

 

自分を見失って就活するのではなく、自分をもって就活を終え、最高の社会人生活を過ごしましょう。

 

もし、就活で悩んでいたらご連絡ください。

 

出来る限り相談のります!

 

最後に、こういったブログやメディア、Twitterなどで発信されている情報も過信しないことをお勧めします。

 

私も自分の正解や自分が知っている正解を書いているにすぎません。

 

主観や固定概念が入っていることでしょう。

 

情報を取捨選択してください。

 

集めた情報を自分の考え、軸と照らして吸収してください。

 

それぞれの正解、考え、軸があるので、そういった自分の中にあるものを大事にしていただけると嬉しいです。

 

それでは、また次回。